【介護情報】3分で介護業界のサービスを知ろう!「居宅サービス編」
2022.02.17掲載
介護の制度解説介護の施設解説お役立ち情報介護情報

介護・看護・保育求人のヒューマンステイです。

「居宅サービス」とは、要介護・要支援状態の方が自宅に住みながら受ける介護保険の介護サービス全般のことを言います。
その種類は様々です。どんな形態があるかを見ていきましょう。

 


◆「訪問介護」 

 家庭にヘルパーが訪問し、ケアマネージャーのケアプランに沿って作成されたサービス内容、提供手順、提供方法を決めた「訪問介護計画書」に沿ってサービスを提供します。


【サービス内容】
●身体介護:食事、入浴、排せつなどの介助や着替え、シーツ交換など
●生活援助:住まいの掃除、洗濯、食事の準備、調理、買い物など


◆「訪問入浴」

 看護職員や介護職員が、利用者の自宅に移動入浴車で訪問し、浴槽や必要な機材を持ち込んで入浴の介助をするサービスになります。
  

◆「訪問リハビリテーション」

 作業療法士や理学療法士・言語聴覚士が利用者の自宅にて、リハビリテーションを行うサービスになります。訪問リハビリテーションが行えるのは、都道府県知事の指定を受けた病院、診療所、介護老人保険施設です。

◆「訪問看護」

 看護師をはじめとする、保健師・理学療法士・作業療法士などが医師の指示に従って、身の回りの世話や医療処置、診察などを行うことをいいます。


◆「デイサービス(通所介護)」

 老人デイサービスセンターなどを日帰りで通うことで、利用者にとっては心身機能の維持や孤独感の解消が見込まれ、介護をしている家族の負担を低減し、自分の時間を確保できます。
 具体的には、入浴・食事・機能訓練など日常生活のさまざまなケアを提供しています。


◆「デイケア(通所リハビリテーション)」

 専門的なリハビリによって身体機能を回復させる介護サービスで、一人でも日常生活を過ごせるようなることを目的としています。
 特に医療ケアが必要な方や、病院同様のリハビリを継続したい方におすすめです。


◆「ショートステイ(短期入所生活介護)」

 在宅介護中の高齢者の心身の状況や病状に合わせて、介護する方の介護負担軽減や一時的に介護ができない場合の介護をする目的で、短期間施設に入所し、日常生活全般の介護を受けることができるサービスのことです。65歳以上で「要支援」「要介護」と認定された方が利用できます。

 


「居宅介護サービス」は、
 ➀自宅に訪問してもらう「訪問サービス」
 ②施設に通ってサービスを受ける「通所サービス」 
 ③短期間のあいだだけ施設に泊まる「短期入所サービス」と大きく3つに分かれています。

 施設の目的やサービス内容を理解し、自分に合った事業所を見つけるようになさってください。

 介護職を始めたい方、介護に携わり悩みのある方、ぜひヒューマンステイ担当者にご相談下さい!どんな些細な事でも相談大歓迎です。

 介護・看護・保育の求人はアフターフォロー万全のヒューマンステイまで!