介護・看護・保育求人のヒューマンステイです。
さまざまな介護施設がある中で、認知症のお年寄りが共同生活を送る「グループホーム」。
「グループホームとはどんなところ?」
「どんな人が働いているの?」
「有料老人ホームとは違うの?」
「働くメリット、デメリットは?」
グループホーム最新情報をまとめてみました。
◆グループホームとは?
「認知症対応共同生活介護」とも呼ばれ、おおむね65歳以上の要介護認定を受けた方が共同生活する施設です。
1ユニット5〜9人で介護職員の支援を受けながら日常生活を送ります。 少人数で家庭的に自立した生活を送ることで認知症の進行を遅らすことが期待されています
また、寝たきりや医療が必要な状態になると、入居できなくなります。
◆どんな人たちが働いているの?
介護の資格がない人も働くことができますが、こんな人たちが活躍しています。
・社会福祉士
・介護福祉士
・介護職員初任者研修修了者
・介護支援専門員(ケアマネ)
・看護師
・栄養士
・管理栄養士 など
夜間の見守りが必要なため、基本的にシフト勤務となります。夜間は1ユニット1名体制で介護します。
◆有料老人ホームとの違いは?
グループホームは要介護1〜5の認定を受けている認知症の高齢者が対象で、少人数で普通の生活が送れるように配慮した共同生活の場です。
一方、有料老人ホームは認知症以外の要因で要介護認定された人も入居できるところが大きな違いとなっています。
また、グループホームは医療スタッフ(医師や看護師)の配置が義務付けられていません。有料老人ホームには医療サービスが提供できる「介護付き有料老人ホーム」があります。
◆一日の流れ
6:00~ | 起床、健康チェック |
7:00~ | 利用者と朝食準備・食後の口腔ケア |
9:00~ | 掃除や洗濯・レクリエーションなど |
11:00~ | 昼食の準備・昼食・片付け |
13:00~ | 入浴・おやつ作り・散歩・買い物 |
15:00~ | おやつ・洗濯物をたたむ・体操 |
16:00~ | 夕食の準備・夕食・片付け |
19:00~ | 自由時間 |
21:00~ | 消灯・就寝(消灯後は夜間の見守り) |
※施設によって時間に変動有
◆グループホームで働くメリットは?
グループホームは、1ユニット5~9人と少人数である為、入居者との距離が近く、介護による効果や反応を直に感じることができるので、モチベーションが上がります。
基本的には自立して生活できる入居者が多く、一緒に料理や掃除などをすることができるのもメリットでしょう。また、一緒に生活を送るからこそ、できなかったことができるようになった時に、喜びを分かち合い、信頼関係を結ぶことができるのです。
自立して生活を送る利用者が多いことから、介護士の肉体的な負担は少ない場合が多いです。
◆グループホームで働くデメリットは?
グループホームの入居者は認知症患者です。程度は様々ですが、焦燥感や不安などを抱えているかたも多くいます。中には深夜徘徊がひどかったり介助を拒否、ときには暴言などを投げつけられることもあります。
認知症だと理解はしていても、辛くなってしまう場合もあり、入居者に寄り添って支えたいという気持ちが強くなければ、耐えられないケースも・・・。
夜間は1人体制の施設も少なくはないため、ケアがうまくいっている利用者は熟睡していますが、トラブルが起きた際は1人での対応能力が問われます。
日勤のみの勤務ではなく夜勤もあるシフト制勤務となる為、生活リズムをつかむには苦労することもあります。
グループホームとは、認知症の方が少人数で介護職員の支援を受けながら、共同生活を送る施設です。
ともに喜びや悲しみを分かち合うことができ、家庭のような環境で介護をすることができます。
一人ひとりのできることに寄り添い、穏やかに過ごせるよう個別ケアを行いたいと考えている方に向いている施設です。
介護職を始めたい方、介護に携わり悩みのある方、ぜひヒューマンステイ担当者にご相談下さい!どんな些細な事でも相談大歓迎です。
介護・看護・保育の求人はアフターフォロー万全のヒューマンステイへ!